|
 |
昭和3年 |
・ 初代天井甚吉、神田錦町に「天井商店」を創業 |
 |
 |
昭和21年 |
・ 郷里石川県より木材を調達し店舗建築営業を再開 |
 |
 |
昭和23年 |
・ 株式会社へ組織変更 |
 |
 |
昭和25年 |
・ 暮、完成直前の新社屋が全焼、廃業の危機
しかし関係者の応援により社屋再建、昭和26年より事業継続 |
 |
 |
昭和26年 |
・ 秋より在日駐留軍各基地へ納入開始 |
 |
 |
昭和27年 |
・ 流通の困難期、夏の札幌へ長距離納品
品物を追って貨車を追跡、氷を積み増ししながら納入を成功させる一幕もあった |
 |
 |
昭和29年 |
・ 業界で初めてアメリカから牛肉輸入 |
 |
 |
昭和37年 |
・ 米国農務府の招待で、初めてアメリカ畜産視察団に参加 |
 |
 |
昭和39年 |
・ 東京オリンピック選手村食堂へ納入、各関係団体から感謝状を拝受 |
 |
 |
昭和42年 |
・ ユニバーシアード東京大会選手村食堂へ納入、各関係団体から感謝状を拝受 |
 |
 |
昭和44年 |
・ 国際見本市に協力し、アメリカ連邦政府農務省より感謝状を拝受 |
 |
 |
昭和45年 |
・ 大阪万国博スイス館、ベルギー館レストランへ納入
コロラド州ビーフボードよりアメリカンビーフ日本輸入の第一号として感謝状を拝受 |
 |
 |
昭和47年 |
・ 冬季オリンピック札幌大会選手村食堂へ納入
・ 株式会社アマイへ商号変更 |
 |
 |
昭和51年 |
・ 初代天井甚吉社長紺綬褒章受章 |
 |
 |
昭和54年 |
・ 初代天井甚吉社長黄綬褒章受章 |
 |
 |
昭和56年 |
・ 社団法人日本食肉格付協会の牛、豚部分肉格付工場に認定 |
 |
 |
昭和58年 |
・ 本社を芝浦へ移転(HR事業部共) |
 |
 |
昭和59年 |
・ 先代天井勝家社長エスコフィエ協会より感謝状授与 |
 |
 |
昭和61年 |
・ 初代天井甚吉会長勲五等瑞宝章を受章 |
 |
 |
平成2年 |
・ アマイ新木場センター完成(卸売事業部) |
 |
 |
平成3年 |
・ 事業部制を導入
・ 山形アマイ牧場開場
・ 第一アマイビル完成(テナントビル) |
 |
 |
平成4年 |
・ 先代天井勝家社長黄綬褒章を受賞 |
 |
 |
平成7年 |
・ 山形アマイ牧場生産和牛、山形県主催共進会にて初受賞
・ 新木場センターHACCP認証取得 |
 |
 |
平成12年 |
・ 先代天井勝家社長勲五等瑞宝章を受賞
・ 天井輝副社長、社団法人日本食肉協会常務理事に就任
・ 天井喜美子、代表取締役社長に就任 |
 |
 |
平成14年 |
・ 天井輝副社長、東京都食肉買参事業協同組合理事に就任 |
 |
 |
平成16年 |
・ 前天井郁夫会長黄綬褒章受章 |
 |
 |
平成20年 |
・ 創業80周年 |
 |
 |
平成23年 |
・ アマイ牧場生産和牛、第6回山形セレクション牛枝肉共進会 チャンピオン賞受賞 |
 |
 |
平成26年 |
・ 新木場センターSQFレベルV認証取得 |
 |
 |
平成27年 |
・ アマイ牧場生産和牛、東京市場まつり記念「総称・山形牛」枝肉共励会最優秀賞受賞 |
 |
 |
平成29年 |
・ 肉のアマイ本八幡店 リニューアルOPEN |
 |
 |
平成30年 |
・ 創業90周年 |
 |
 |
令和4年 |
・ 天井喜美子、代表取締役会長に就任
・ 天井輝、代表取締役社長に就任 |
|
|